
色々なツール・機能を実際に使ってみた〈リピート ラジアル編〉
Illustrator iPad版を触ってみたい欲が増してるカピッコです。
iPad欲しいな~
2021年新型iPad Pro 5G対応モデルが発売したそうですがパワフルさが増してますね…欲しいな…当然の事ながらお値段もパワフル(笑)
新しく5G対応モデルのiPad Air(Apple Pencilは勿論 第2世代)が発売されるのを待つべきか…
などなど、頭の中で葛藤しております。
Illustrator iPadでも新機能が続々と増えていますが、
iPad版にある機能がデスクトップ版(25.1)にも搭載された「リピート」機能を練習がてらやってみます。
チラッと情報みただけで使った事なかったんですよね。
以前のスポイトツール編で使用したニコちゃんマークをリピートさせていきます。
iPad欲しいな~
2021年新型iPad Pro 5G対応モデルが発売したそうですがパワフルさが増してますね…欲しいな…当然の事ながらお値段もパワフル(笑)
新しく5G対応モデルのiPad Air(Apple Pencilは勿論 第2世代)が発売されるのを待つべきか…
などなど、頭の中で葛藤しております。
Illustrator iPadでも新機能が続々と増えていますが、
iPad版にある機能がデスクトップ版(25.1)にも搭載された「リピート」機能を練習がてらやってみます。
チラッと情報みただけで使った事なかったんですよね。
以前のスポイトツール編で使用したニコちゃんマークをリピートさせていきます。

リピートの機能は3種類あり、今回は「ラジアル」を使ってみようと思います。
そもそも「ラジアル」とは?

「ラジアル」をWikipediaで調べると 形容詞:放射状の と出てきました。
「ラジアル」で画像検索するとタイヤ関連の画像が多かったです。
ラジアルタイヤと言うラジアル構造のタイヤがあるそうです。(へぇー
「ラジアル 」の意味が分かったところでイラレの方に戻ります…
オブジェクト > リピート > ラジアル
「ラジアル」で画像検索するとタイヤ関連の画像が多かったです。
ラジアルタイヤと言うラジアル構造のタイヤがあるそうです。(へぇー
「ラジアル 」の意味が分かったところでイラレの方に戻ります…
「ラジアル」使ってみます!
リピートさせたいオブジェクトを選択しオブジェクト > リピート > ラジアル

そうすると、選択していたオブジェクトが…

上記のように変わりましたが
このままだと、くっ付きすぎなので離したりしてみます!
このままだと、くっ付きすぎなので離したりしてみます!

触ってる間とても楽しいです(笑)
さいごに
視覚的に変更でき編集しやすいので知ってて損はない機能だと思いました。次回は備忘録も兼ねリピートのグリッドについて書こうと思います。
この記事を書いた人
- カピッコPROFILE
- 退社しました。