一向社“らしい”3つのスタイル。
1.創発型アイデア・サービス

アイデアと言えば、個々がそれぞれ単独で創造するイメージがあります。一方、創発とは個々が適切なコミュニケーションを行うことによって、それぞれの能力を超えた新しい創造が生まれ、より高度な成果を生み出すことを指します。お客様と私たちスタッフが適切なコミュニケーションで結び付くことで、予想もできなかったようなアイデアを生みだし、ご提供する。それが、一向社の「創発型アイデア・サービス」なのです。
2.お客様の“最適”を図るバトラー

バトラーとは、英国の執事のこと。主人の食器や酒類を管理し給仕をするという職務に加え、主人とのコミュニケーションが深く、主人の代わりに使用人を統括するなど、多くの権限を与えられることで、多岐に渡り主人の補佐を行いました。一向社が目指すのはこのポジションです。“お客様の良きバトラー”として、創発型アイデア・サービスをコアに、さまざまな観点からアイデアやクリエイティブの補佐を行う。その務めを全うしていきたいと願っています。
3.印刷業をルーツとする広告代理店

創業当時とは異なり、多様なクリエイティブが行われる現代では、プリント以外にも多種多様な手法がどんどん生み出されています。私たちも文化や伝統をただ守るのではなく、活かしながら、臨機応変に時代の求めるプロモーションを追求し続けています。「お客様のご要望をかなえるための“最適”とは何か?」を常に自問自答し、納得いただけるクリエティブをワンストップで展開しています。プリンティングカンパニーから“印刷物に強い”エージェンシーへと進化した一向社にご期待ください。
プロモーションにまつわるあらゆる
ご要望を叶えるために
一向社の“5つの力”を注力!
プロモーションにおける「正解」や「ゴール」は必ずしも1つではなく、お客様の数だけ存在し、そこに至る道筋も1本ではありません。どれを選択するにせよ、どこに向かおうとも、全ての肝となるのが「コミュニケーション」です。素晴らしい「企画」や「制作」、その「運用」や「サポート」は、適切なコミュニケーションが絶えず行われて初めて、その真価を発揮するものです。一向社ではお客様との絶え間ないコミュニケーションから課題や要望を引き出し、アイデアを添え、カタチとし、それぞれの正解やゴールへと導くお手伝いをしています。
大抵の悩みはコミュニケーションと
プロモーションが解決。
自社の商品やサービスには自信がある。にもかかわらず、期待通りに売れないと悩むクライアントは多いものです。価格が高いわけでも、営業努力が足りないわけでもなく、その魅力や特長がターゲットとする消費者やユーザーにきちんと伝わっていないだけかもしれません。そんな時こそ、一向社の出番です。プロモーション次第で高い付加価値を付けることも可能ですので、まずはご相談を!
- 具体的なアクション:
- ヒヤリング / ミーティング
\一向社の「コミュニケーション」作品事例/
-
展示会配布のためのソリューション紹介リーフレット
read more -
開きたくなる仕掛けを提案した、飲食業の会社案内
read more -
業種に対するイメージを変えたいとのご要望で制作した会...
read more -
モノづくりには“コミュニケーション”が物を言う!
read more
欲しい結果へと導く筋書き、
それが一向社のプランニング。
自社の商品やサービスに惚れ込むのは素晴らしいことですが、消費者やユーザーの心をつかんでこそ、売上という結果に繋がります。自信や情熱はそのままに、市場調査に基づいてターゲットのニーズを汲むといった冷静な手法を加えてみれば“鬼に金棒”というもの。その“金棒”だって闇雲に振り回すだけでは疲れるだけ。プロモーションを首尾よく行い成功させるシナリオ作りにも、一向社が役立ちます。
- 具体的なアクション:
- リサーチ / CI / ブランディング / マーケティング
\一向社の「プランニング」作品事例/
-
強い「絆」を表現したロゴデザイン
read more -
一向社のロゴ、徹底解剖してみた。
read more -
本が売れない時代に“本を作る価値”について
read more -
記録ビデオとプロモーション動画の取材と編集
read more
派手な演出だけが
クリエイティブではないという事実。
「クリエイティブにはお金も時間もかかって当然」なんて思っていませんか。そんな“刷り込み”を覆すのが、一向社のクリエイティブです。時には派手で大掛かりな演出が奏効することもありますが、思いのこもったクラフト感で多くの共感を得ることもあります。その見極めと実行にはぜひ、必要な情報をキャッチするアンテナと、アイデアをカタチに変える技術を備えた一向社にご用命ください。コストパフォーマンスの高いクリエイティブをご提供いたします。
- 具体的なアクション:
- グラフィックデザイン / 取材 / DTP / コピーライティング / 撮影 / 印刷 / 空間デザイン / Webデザイン / システム開発 / Web環境構築 / 翻訳 / サウンドデザイン
\一向社の「クリエイティブ」作品事例/
“縁の下”に隠しきれない
オペレーションの存在感。
オペレーションは外注に任せて、時間もコストもカットする。確かに、そんな風潮が長年の主流ではあります。一向社でももちろん外部スタッフの力を借りることがありますが、ただ効率やコストカットのためではありません。クリエイティブとオペレーションはいわば両輪ですから、見合った力関係が必要です。互いに想いひとつにし、力を合わせて、満足のいくものを作り上げていく。そのため全てのオペレーターと信頼で結ばれた最良のパートナーシップを築いています。
- 具体的なアクション:
- イベント / キャスティング / セミナー / メルマガSNS / サイト運営管理
\一向社の「オペレーション」作品事例/
「あとの祭り」こそ、盛り上げていくべし。
一向社が果たすべき一番の役割は「プロモーション」。クライアントとコミュニケーションを深め、いかにターゲットに商品やサービスを訴求するかプランニングし、必要なクリエイティブを行っておしまい。果たしてこれでクライアントの悩みは解決されるでしょうか。展開したプロモーションに対しどんな反応や効果があり、それを踏まえた上で、次に打つべき手を考える。時には軌道修正も。そんなアフターフォローにも万全を期して臨んでいます。
- 具体的なアクション:
- リード管理 / 内職手配 / データ入力 / ナーチャリング支援 / テレアポ
\一向社の「アフターフォロー」作品事例/
これらプロモーションに関する5つの力と
マーケティングをMAツールで融合した
独自のサービス
それが

一向社の「プロマケ」とは?
ひと昔前の情報収集は、営業マンに話を聞かなければ情報が得られませんでした。今ではSNSや比較サイト、口コミサイト等で情報収集するのが当たり前になっています。
2020年には「顧客とのコミュニケーションのうち85%が非対面」になると言われており、「会わずして見込み客と接触して、セールスを行える仕組み構築が急務である。」と言われています。
ikkoshaの「プロマケ」は、プロモーションとマーケティングをMAツールでうまく融合させて構築し、「会わずして見込み客と接触して、セールスを行える仕組み」を提供いたします。

一向社の「プロマケ」でできること
以下のようにお考えの方に、「会わずして見込み客と接触して、セールスを行える仕組み」をご提供いたします。
MAツール導入を考えている
顧客コミュニケーションの非対面化が進む現代、MA(マーケティングオートメーション)ツールの導入は急務です。MA(マーケティングオートメーション)ツール初期設定、プロモーションやマーケティングの考え方など、あなたのビジネスのスタートダッシュをサポートします。
SATORIの運用がうまくいかない
導入してわかったMA(マーケティングオートメーション)ツールの壁、思っていたほどの効果を得られないと頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。プロマケはネットとリアルの両方から、あなたのビジネスをさらなる高みへ引き上げます。
ぜーんぶ丸投げしたい!
「時は金なり。」あなたの“時間”、有効活用できていますか?導入サポート、コンテンツ作成、広告運用、分析戦略、etc...プロモーションとマーケティングをぜーんぶ丸投げして、新たなビジネス創出の時間にお使いください。
マーケティングやインサイドセールスに
強くなるセミナー を随時開催中!
一向社の「プロマケ」により営業が効率化され、お問い合わせを増やし、自社サイトに訪問してきた方の中から、ホットなお客様を見つけ出せるなど、プロモーションの効果をMAツールの活用で最大限引き出し、プロモーション→マーケティング→営業フローを効率化する方法をご紹介します。
\以下のようなお悩みがある方におすすめのセミナーです。/
![]() | 業務の改善、効率化を検討されている方 |
---|---|
![]() | マーケティングオートメーション(MA)について詳しく知りたい |
![]() | MAツールの導入を検討されている方 |