
多目的に使える「文字タッチツール」
今回はIllustrator(イラストレーター)内にある「文字タッチツール」の使い方をご紹介します。
文字タッチツールとは?
Illustrator CC以降に実装されたツールです。
アウトライン化せずにテキスト情報を保持したまま個別に文字を編集できるツールです。
個別に編集したい文字を別で分ける手間無く、色・サイズ・ベースラインなどが編集可能です。
文字タッチツールの使い方
今回はタイトルの「多目的に使える「文字タッチツール」」のテキストを使用します。
「文字タッチツール」を選択
編集したい文字をクリックすると○が表示します。
ベースラインやサイズなど自由に編集してください。

アウトライン化していませんのでフォント・テキスト変更可能です。

さいごに
「文字タッチツール」は一文字ずつしか編集できませんが、アウトライン化やテキストを個別に分ける事なく使えるツールです。
ロゴ・タイトル・見出しなど強調したいパーツに、多目的に使えるツールではないでしょうか?
作業効率アップに繋がるかもしれませんので機会があればぜひ、活用してみてください。
この記事を書いた人

- カピッコPROFILE
- デザイン系の専門学校卒業後ikkoshaに入社。チラシやポスターなどの制作を主にしています。
扱えるAdobeソフトの数を増やしたいと思っている年頃。
社内撮影のハンドモデルを時たまやってます。
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます。
-
知っておくと便利!イラレの便利な機能「パペットワープツール」
read more -
まだテキストオブジェクト分割してるの?【Tab】キーを使った文字のレイアウト調整~Illustrator編~
read more -
線幅の強弱に便利!「線幅ツール」
read more -
実話あるある→〇〇使えば時短に繋がる カラー編
read more -
色々なツール・機能を実際に使ってみた〈Shaper ツール編〉
read more -
色々なツール・機能を実際に使ってみた〈スポイトツール編〉
read more -
色々なツール・機能を実際に使ってみた〈Captureの文字編〉
read more -
色々なツール・機能を実際に使ってみた〈バウンディングボックス編〉
read more