株式会社一向社
  • Works制作実績
  • Blogブログ
  • Service事業内容
    • コミュニケーション
    • プランニング
    • クリエイティブ
    • オペレーション
    • アフターフォロー
    • プロマケ
  • About一向社について
    • 会社概要
    • メンバー紹介
お問い合わせ

Blog

ホーム ブログ
  • read more
    21.02.08

    現在のホームページの状態を知るーサイトリニューアル・改修の手引き②ー

    コロナ禍で集客の主役となりつつあるホームページ。持続化給付金などを活用してリニューアル・改修を検討されている企業も多くあります。(<a href="https://www.ikkosha.co.jp/...

    プロモーション
  • read more
    21.02.04

    伝統色の名前で画像検索してみた【紫系編】

    このシリーズも6回目、今回の色は「紫」。虹の七色(赤・橙・黄・緑・青・藍・紫)のうち、光の波長が最も短い。これより波長が短いものが紫外線です。「色の手帳」に掲載されている紫系の色の名前を10色ほど選ん...

    コラム
  • read more
    21.02.03

    モルカーを作ってみよう!家にある材料で挑戦。

    コラム
  • read more
    21.01.29

    漢字って、いい感じ。

    「生殺与奪の剣を他人に握らせるな!」は間違いで、正しくは「生殺与奪の“権”を他人に握らせるな!」であることを、つい最近“鬼滅の刃”の単行本を読んで知ったikkoshaチープデザイナー ほんださすけです...

    コラム
  • read more
    21.01.28

    【After Effects】マトリックスっぽい動きをつくってみた

    先日動画を編集する機会がありました。

    便利な使い方ノウハウ
  • read more
    21.01.27

    『推し、燃ゆ』冒頭で既にしんどくなってまだ試し読みしか読めていない推しがいる人の感想。

    事務員Mのコラム
  • read more
    21.01.26

    集客効果を高めるには?Webサイトが主役の今、するべきこと

    コロナ禍でビジネス様式が激変する中、Webサイトの重要性が改めて見直されています。対面での施策やイベントの実施が難しくなってしまったこのご時世、新規顧客との接点は非対面のインターネットコミュニケーショ...

    プロモーション
  • read more
    21.01.21

    伝統色の名前で画像検索してみた【青系編】

    このシリーズも5回目、今回の色は青。青は寒色系の代表なので寒いシーズンでも関連はありますが、夏に涼しいイメージで使われることの方が多い色です。「色の手帳」に掲載されている青系の色の名前を10色ほど選ん...

    コラム
  • read more
    21.01.20

    DMを活用したクロスメディア戦略 ー集客・実名化の為にー

    集客の手段として幅広く取り入れているDM。現在はDMにQRコードを発行してサイトに誘導する手法が主流です。QRコードをDMに導入するだけでなく、クロスメディア戦略を取り入れることが、DMによる集客には...

    プロモーション
  • read more
    21.01.19

    色々なツール・機能を実際に使ってみた〈グリフの境界に整列編〉

    便利な使い方ノウハウ
8910111213141516
人気の記事
1
阿部寛さんのホームページの読み込みが早すぎる件
2
最強のトリプル開運日!次回は2022年3月26日!!
3
Adobe ReaderでPDFに画像を貼り付ける方法
4
【2020年11月27日閣議決定】 2021年(令和3年)の祝日変更について
5
人には人の恐怖症
ブログカテゴリー
MAツール導入前10
SATORI導入済3
プロマケトータル運用12
特集)一向社の「プロマケ」8
便利な使い方ノウハウ32
用語集13
プロモーション31
コミュニケーション5
プランニング3
クリエイティブ28
オペレーション26
アフターフォロー16
お知らせ10
コラム45
事務員Mのコラム48
最近の投稿
デジタルデトックスでととのう心と体
印刷・グラフィックデザインの仕事って今どんな感じ?現状と今後について考えてみた
グラフィックデザインの作品集を Webでつくるヒト、増えてます。
みんなはどうしてる? グラフィックデザインのアイデアを出したいとき
Web制作の仕事は、今後稼げるのでしょうか?それとも稼げない職業になってしまうのでしょうか?

Blog

  • 制作実績
  • ブログ

Service

  • コミュニケーション
  • プランニング
  • クリエイティブ
  • オペレーション
  • アフターフォロー
  • プロマケ

About

  • 会社概要
  • メンバー紹介

Contact

  • お問い合わせフォーム
株式会社一向社
本 社
〒553-0001 大阪市福島区海老江5-5-7
TEL(06)6451-2437 FAX(06)6451-2625
東京オフィス
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-28-9 東武ビル6F
TEL(03)6892-4134
中堂倉庫
〒553-0001 大阪市福島区海老江7-18-26 1F
  • Copyright © ikkosha Co., Ltd.
    個人情報保護方針 プライバシーポリシー