BLOG ブログ

Adobe Acrobat Reader を使って、「描画マークアップ」ツールでPDFに注釈を追加する方法

作成日
更新日
DTP

こんにちは、「トリセツ」担当のマルです。

前回の記事で、「PDF校正」についてご紹介しました。
取扱説明書を制作するにあたって、弊社では全ての原稿をPDFにてデータ作成しています。
しかし、「PDF注釈は使ったことあるけど、使いにくかった」という方も多いのではないでしょうか?
一口にPDFといっても、Adobeから出ているPDF閲覧・編集用のソフトだけでも、いくつかの種類があります。

「Adobe Acrobat Reader」 と 「Adobe Acrobat Pro / Adobe Acrobat Standard」の機能の違い

Adobe Acrobat Reader…無料、機能制限有り
(ページ削除・挿入・並べ替え等の編集不可)

Adobe Acrobat Pro / Adobe Acrobat Standard…有料、機能制限なし
(ページ削除・挿入・並べ替え等の編集可能)

Adobe Acrobat Pro / Adobe Acrobat Standardでも、若干仕様に違いがありますが、ここでは割愛します。詳細は、下記リンク先をご覧ください。
Acrobat Reader と Acrobat Pro / Standard の機能の違い

「Adobe Acrobat Reader」(無料)の「描画マークアップ機能」を使って、見やすいPDF原稿を作る方法

今回は、無料ソフト「Adobe Acrobat Reader」を使用したPDF原稿作成の手順についてご紹介します。
「Adobe Acrobat Reader」を起動したときの初期画面に、吹き出しマークの「ノート注釈を追加」というアイコンがあります。

こちらの機能でもPDF原稿を作成することは可能です。

「ノート注釈」機能を使った場合の原稿は、こんな感じになります。
個人的には、以下のような理由から使いづらいと思っているため、この「ノート注釈」機能はあまり使っていません。

  • 吹き出しが紙面のスペースを大きく取り、情報量が多いとき非常に見づらい原稿になってしまう
  • 「注釈」ウィンドウを出せば一覧表示はできるものの、どの注釈がどの部分に対する指示なのか一目でわからない
  • PDFで注釈の一覧を書き出すことも可能だが、見づらい

次に、僕が普段原稿作成している方法をご紹介します。
以下のようなメリットがあるため、僕は「描画マークアップ」ツールという機能を使っています。

  • PDFの紙面上で、見やすく完結した原稿を作ることができる(吹き出しにマウスを合わせたり、注釈ウィンドウを出して注釈を選択したりする必要がない)
  • 文字サイズ・吹き出しや文字の色・線幅など、自由にカスタマイズできるため、見やすい原稿ができる

しかし、このよく使う機能が「Adobe Acrobat Reader」のどこにあるのか、現状だと非常に見つけづらい仕様になっているように思います。

手順は下記のとおりです。

1.「ツール」タブをクリックします。

2.「注釈」アイコン下の「開く」ボタンをクリックします。

3.上部に「注釈ツールバー」が表示されるので、使いたいツールを選択します。テキストボックスや長方形、楕円などの「描画マークアップ」ツールは、「描画ツール」アイコンのプルダウンメニューから選びます。(←ここがわかりづらい)

4.選択したツールで、矢印や線・テキストボックスなどを配置し、原稿を作成していきます。

配置したテキストや図形のサイズ・線幅・カラーなどは、「プロパティ」ウィンドウ(Windows:Ctrl+E、Mac:Command+Eで表示)を出すと、自由に編集できます。

注釈ツールバーをカスタマイズする方法

注釈ツールバーは、よく使うツールのみ表示するなど、カスタマイズすることも可能です。
よく使うツールのみ表示すると、画面が見やすくなり、原稿作成の作業効率がアップします。

(1)「注釈」ツールバーを右クリックして「注釈ツールをカスタマイズ」を選択します。

僕の場合、よく使う下記のツールを表示しています。

  • ハイライト表示
  • テキストボックス
  • 引き出し線付きテキストボックス(←これを一番よく使っています)
  • 矢印
  • 楕円
  • 長方形

他にも「テキストを挿入」「テキストを置換」「取り消し線」などのツールもありますが、「ノート注釈」ツールと同じ理由で、見づらいため使っていません。(このあたりは好みの問題かと思いますが)
ひととおりの機能を使ってみたうえで、本当によく使うツールのみ厳選して表示することが、作業時間の短縮につながります。

昔(5~6年前)は、このように「描画マークアップ」ツールを使ったPDFは、有料の「Acrobat Pro」でしか作ることができませんでした。
当時の無料PDFビューワー「Adobe Acrobat Reader」では、ノート注釈やハイライト等、使えるツールが制限されていたのです。
僕は割と最近まで、新しい「Adobe Acrobat Reader」だと「描画マークアップツール」が普通に使えることを知りませんでした。
しかし、せっかく使えるようになったにも関わらず、肝心の使いかたがわかりにくいな、と思ったので記事にしてみました。お役に立てば幸いです。

弊社「取扱説明書/マニュアル」制作サービス紹介ページはこちら

アバター画像
マル
テクニカルライター
2005年、一向社に入社。 15年くらい、おもにSHARPさんの液晶テレビ「AQUOS」の取扱説明書(以下「トリセツ」)を作っています。 TC技術検定(テクニカルコミュニケーション技術検定試験)3級という資格も持っています。 ・Acrobat(PDF)で、トリセツの原稿を作ります。 ・InDesignで、紙トリセツのデータ編集をします。 ・電子トリセツ(HTML)のデータ編集もします。 ・Illustratorで、トリセツに掲載するテクニカルイラストを描きます。 ・トリセツの内容を、隅から隅まで校正します。 特技はマラソンで、昔は頑張ってましたが最近はあんまり走れてません…。 最近の趣味はおもに音楽と映画。 好きなバンドはナンバーガールです。 最近は、MCU(マーベルのアメコミ映画やドラマ)にハマってます。

関連記事

  • DTP

    Acrobat Proのアクションウィザードを使ったPDFプロパティ設定作業の簡略化

    こんにちは、「トリセツ」担当のマルです。 今回は、Acrobat Proの「アクションウィザード」機能を使って、PDFの設定作業を簡略化する方法についてご紹介します。なお、今回使用するソフトはAcrobat Pro DC […]

  • DTP

    Adobe Acrobat Reader でPDFに画像を貼り付ける方法

    今回は「PDFに画像を貼る方法」についてご紹介したいと思います。 以前の記事で、「Adobe Acrobat Reader」(フリーソフト)を使ったPDF注釈の使い方についてご紹介しました。PDFに指示を書き込む際、イラ […]

  • DTP

    まだ「右インデントタブ」使ってないの?【Tab】キーを使った文字のレイアウト調整~InDesign編~

    こんにちは、「トリセツ」担当のマルです。 先日より、ブログで「Tab」キーの使い方について、「Word編」「Illustrator編」とご紹介してきましたが、今回はその第3弾として「InDesign」での使い方について解 […]

  • DTP

    ExcelデータをInDesignに変換する! InDesignの表組機能を使ってみよう

    こんにちは、「トリセツ」担当のマルです。 さて、今回は、InDesignで表組機能を使う方法について解説していきたいと思います。DTPソフトとしてのInDesignとIllustratorの特性は、「1枚もののデザイン」 […]

  • DTP

    InDesignで簡易的な面付をしたPDFの作成方法

    こんにちは、「トリセツ」担当のマルです。今回は、InDesignで簡易的な面付けをする方法についてご紹介していきたいと思います。 一般的に「面付け」というと、オフセット印刷のための工程を連想される方も多いかもしれません。 […]

  • DTP

    Adobe Acrobat ProでPDFに「しおり」を付ける方法

    こんにちは、「トリセツ」担当のマルです。 皆さんは、家電などの取扱説明書を保管していらっしゃいますでしょうか?僕は仕事柄、紙の説明書は残すようにしているのですが、いちいち保管していなかったり、どこにあるかわからない、とい […]

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください